*FAQ Pixiv未掲載分 [#t9b468d8]

参加者様からの問い合わせのうち、まだ目録にまとまっていない段階のものを応急処置的に記載します。~
追々Pixivの画像形式の目録に追加していきます。

#CONTENTS

*クラス規定 [#hd9c2a67]

**ローグ [#s670867a]

***ローグの鍵開けスキルについて [#lf1fcf00]

ローグと鍵開けスキルは親身一体となります。~
''ローグに限り、「もちもの」として&color(#cc0000){「とうぞくの鍵」等を所持する必要がなくなります。};''

**踊り子・バードについて [#m8620dae]

***踊り子・バードの性別について [#w2148706]

''踊り子は&color(#cc0000){女性専用};、バードは&color(#cc0000){男性専用職};''となります。~
(2013-8/7以前、クラス規定目録に、バードの性別について記載漏れがありました。申し訳ありませんでした)

***踊り子・バードの武装について [#jd27d786]

''踊り子・バードのいずれも&color(#cc0000){武装として「軽器」が使用可能です。};''

原作ではバードには武装・戦闘の描写はありませんが、~
企画参加キャラとしての運営上、''性別だけが異なる同等の援護職''ということで、踊り子・バードの両方に&color(#cc0000){武装として「軽器」を設定};しています。~
(2013-8/7以前、クラス規定目録に、記載ミスがありました。申し訳ありませんでした)

**闇魔道について [#u2d4e11c]

***深淵竜ヴラドのように、闇魔道に触れ続け性格が変わってしまったという設定は可能か [#xa2aba30]

獣のようになってしまったキャラ(あるいは少し狂ったようなキャラ)等、少々歪んだ性格づけをしても~
能力や所持品等の設定が、''&color(#cc0000){目録のクラス規定・アイテム規定等に即した範囲};''のものであれば問題ないかと思います。

そのキャラにしか使えない、強力な闇魔道書を開発・使用したり、~
ヴラド当人に匹敵するような能力を持ち、国をひとつ滅ぼす力がある等、~
極端な設定につなげる事だけはお控えいただけたらと思います。

*既存のFAQより [#n5c531b7]

**FAQ5にある、交流の「強制」とはどのような行為を指すのですか [#zd1f66a2]

お相手に対して、ご本人の&color(#cc0000){意向を無視した作画を強要する行為};を指します。

-NG例
--「自分は貴方のキャラを描いたのだから、貴方は''お返しとして、自分のキャラを描く義務がある''」と勝手に要求する
--了承もなくリレー式の漫画・小説等を投稿し、強引に''続きを描くよう要求する''
--キャラシートの&color(#cc0000){キャプション等で、''友人関係を持たせる際に事前報告が要求''};されているにも関わらず、勝手に友人関係を設定させる ...etc

*国家関連設定 [#x41f0463]

**ヴァルヴァラ聖教国関連 [#m551e7c6]

***枢機卿(枢機司祭団に所属)の投稿は可能か [#y810211f]

一応は可能ですが、行動に相当な制限を受けます。~
参加キャラとしての作成は、正直なところオススメできません。

-''&color(#cc0000){ヴァルヴァラ教会・教皇ノイエには絶対服従};''となります。
--イベント目録等で、公式キャラクターが行動指針を出した場合には、それに従っていただきます。
--教会内部での覇権争いなど、教会全体に影響を与える行動は自粛してください。
---特に、枢機卿の立場にあるキャラが教皇に刃向うのは国家レベルの大事件です。
---枢機卿の立場を剥奪することになりますので気を付けてください。

自由裁量で動きたい場合には、司教・司祭といった立場のキャラクターの投稿をおすすめします。

**テグレス=レヴェン二重帝国関連 [#ia8bf278]

***帝国所属のラグズ(獣牙族/獅子・虎)の行動には、制約が発生するか [#p9e56b62]

''&color(#cc0000){帝国で神聖視されている獅子・虎のラグズの行動ですが、特に制約は発生しません。};''

-帝国では虎や獅子は神聖視されている種族ではありますが、~
それによって高官に対して口を利けたり(例:公式キャラクターの[[カレルヴォ:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37371521]])~
個人裁量で帝国軍に従軍するなど自由のきく立場を手に入れているケースもあります(例:公式キャラクターの[[シルヴォ:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37371480]]など)。
--近年の二重帝国軍は、小さな村落の守りを疎かにすることがあります。~
その防衛網の隙間を埋めるべく、部族の長にあたる人物が戦力の召集を呼びかけることがあります。
---ただし、これも強制力のあるものとはいえません。
---「帝国の民を守り、導く」という行動方針を掲げている者もいますが、これもあくまで自分の意志によるものです。

(Counter:749, Today:1, Yesterday:0)
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS